みんなの絵本 大っきい子の絵本

柳田国男『遠野物語』を絵本で!

更新日:

ざしきわらし

柳田国男 原作
京極夏彦 文
町田尚子 絵

座敷(ざしき)わらしが住むと伝えられる家は少なくない。
この神がいる家は、栄(さか)えるといわれる。

十二、三歳くらいの子どもの姿(すがた)だという。

・・・・・・・・

山口村の長者(ちょうじゃ)の孫座衛門(まござえもん)の家から、座敷わらしが去ると・・・・・

ごんげさま

柳田国男 原作
京極夏彦 文
軽部武宏 絵

ごんげ様とは、神楽舞(かぐらま)いに使う木でできた頭(かしら)のことである。

獅子舞(ししまい)の頭に似ているが、少し違う。

この ごんげ様を使って、お神楽(かぐら)を舞(ま)うのだ。

・・・・・・

ごんげ様に、頭痛持(ずつうも)ちの子どもの頭(あたま)を咬(か)んでもらうと、痛みが治(おさ)まる。

そして、

・・・・・・

今も遠野には、片耳のないごんげ様がたくさん残っている。

・・・・・・?

かっぱ

柳田国男 原作
京極夏彦 文
北原明日香 絵

遠野(とおの)の川には、河童が多く棲(す)んでいるのだ。

他(ほか)の土地(とち)と違(ちが)って、

遠野の河童の顔は赤い。

小烏瀬川(こがらせがわ)の姥子淵(おばこぶち)という淵(ふち)がある。

そして、
・・・・・・・・

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・。

おしらさま

柳田国男 原作
京極夏彦 文
伊野孝行 絵

昔、ある家の娘が、馬を慕って夫婦になった。

娘の父親は馬を殺した。

娘は悲しみ、馬とともに天に昇った。

・・・・・・・

遠野(とおの)のあたりの家では、おしらさまという神さまをまつっている。

鹿を食べることを禁(きん)じるおしらさまは多い。

立花(たちばな)という家のおしらさまもそうだった。
いましめを破(やぶ)って鹿を食べると、

おいぬさま

柳田国男 原作
京極夏彦 文
中野真典 絵

お犬様とは、狼(おおかみ)のことである。

ある朝。
境木峠(さかいぎとうげ)と和山峠(わやまとうげ)の間で、四十頭(よんじゅとう)ばかりの馬を引いた
馬方(うまかた)たちがお犬様の大群(たいぐん)に襲(おそ)われた。

周りに火を燃やして防ごうとした。

しかし、お犬様は
その炎を簡単に飛び越えて、
次々に襲ってきたという。
お犬様は火を怖がらないのだ。

またある時。

・・・・・・・・・・・・・・

とっつきは、絵本やマンガからでも・・・・・

柳田国男の小説『遠野物語』読んでみようかな(‘ω’)

-みんなの絵本, 大っきい子の絵本

Copyright© うんとうんと絵本 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.